
\一番のメリットはやっぱり無駄な時間が減ること/
最近では、男性でも脱毛をする方が増えているという話をよく耳にしますよね。
実際自分でムダ毛を処理するのは、地味に面倒だし、肌も痛くなるから、脱毛したいというのも分かる。
でも脱毛をすることには具体的にどんなメリットがあるのでしょう。
それが分からないと実際に行動するのは難しいですよね。
また、メリットがあれば当然デメリットもあるはずだから、それもきちんと確認しないと後で後悔することになるかも。
そこでここでは、そんなメンズ脱毛のメリットとデメリットについてみていきます。
脱毛すればムダな時間が減る
メンズ脱毛のメリットとして一番大きいのはやっぱり無駄な時間が減ること。
ムダ毛を処理する時間は、無駄以外の何物でもないですよね。
剃っても抜いてもどうせまた生えてくるし、それを繰り返しやり続けないといけないわけだから、そんなに無駄なことってないでしょう。
でも、それは処理しないといけない。
ムダ毛を生やしっぱなしにしていると清潔感に欠けてしまうし、処理すること自体は避けられないものです。
でも脱毛をすればそんな処理の時間がなくなったり、あるいはすごく少なくなっていきます。
たとえばムダ毛の処理の時間が1日10分だったとしたら、脱毛をしてしまえば、自由に使える時間が一ヶ月で300分程度増えていきます。
それは、時間に換算すると5時間。それだけ使える時間が増えれば、何かを勉強することも出来るし、もっと寝ていることも出来る。
それだけでもかなりのメリットですよね。
肌もきれいになっていく
脱毛をすると肌が綺麗になるということも一つのメリット。
脱毛をすれば、毛に変な雑菌が絡んだりすることもなくなります。
また、その毛を処理する際に雑菌が付着することもなくなれば、剃る際のダメージにより肌が弱くなり、そこが荒れやすくなったりすることもなくなっていくでしょう。
荒れなくなったり雑菌がつかなくなっていくということはつまり、ニキビができにくくなるということ。
なので、ニキビに悩んでいる人には、脱毛はすごく合っているでしょう。
青髭がなくなり若く見えるようになる
脱毛をすると、肌の表面からうっすら見えている毛もなくなります。
ただ処理をするだけだと、肌の表面からうっすらと毛が見えてしまうものです。
それは、俗に言う青髭で、青髭があったりすると、すごく老けて見えちゃいます。
なので、出来れば青髭は無くしていきたいけど、その毛は肌の表面からうっすら見えているだけで、剃る事も出来ないので、青髭の改善は難しい。
でも脱毛をすればそもそも毛が無くなるわけだから、それも可能なんです。
乾燥気味の肌質も改善していく
また、脱毛をすることで肌の質感がプルプルになる事もあるでしょう。
脱毛をすると、自己処理で剃る必要がなくなります。
毛を剃る際には、あわせて肌も軽く剃ってしまうもの。
そうして剃ってしまうと、当然肌は乾燥しがちになるんです。
だから、自己処理を続けている限り、肌は基本的に乾燥気味になることに。
でも脱毛をすれば剃ること自体が無くなるわけだから、乾燥も改善していくでしょう。
乾燥している肌も、青髭同様老けて見ることの原因になるので、脱毛はもはやアンチエイジングにも効果的だと言えるんです。
毛量の調節も可能
脱毛のメリットには、毛量の調節が可能ということも。
自己処理をしていると、基本的には0か100かの状態になるでしょう。
でも脱毛をしていけば、50位でやめることも出来るんです。
たとえば完全に毛を無くしてしまうと恥ずかしい箇所などは、それでただただ薄くしていく事も出来ます。
しかもそれは自然なバランスになるので、脱毛にかよっていることすらばれずに、ただムダ毛が薄い人と言う印象を与えらえるようになります。
そんな風なバランスに仕上げるのは、意外と自分でやろうとしても上手く出来ないものです。
デメリットは費用の高さとかかる時間
そんなすごくメリットが大きい脱毛ですが、デメリットもあるもの。
脱毛の最大のデメリットは、費用の高さとかかる時間になります。
基本的には脱毛にはすごくお金がかかるんです。たとえば髭だけとか、すね毛だけとか、それくらいの部位に絞っていても、5万6万は確実にかかってしまうんですよね。
また、部位を増やしたり、あるいはもっと時間をかけてがっつり脱毛しないとならなくなったりしたら、10万20万かかることも珍しいことではないです。
もちろんそれだけの費用をかけるだけのメリットはあるわけだけど、それでもそもそもこれだけのお金を用意することが出来ないという方もたくさんいるはず。
なので、これは大きなデメリットになります。
さらに、脱毛にはとても時間がかかります。
脱毛というのは、頻繁に通えるものでは無かったりするんですよ。
実は、2ヶ月に1回くらいしか通うことは出来ません。
でも、それを6回とか7回とか、人によってはもっとたくさん通わないとなりません。
だから、最低でも脱毛には1年から2年くらいはかかるということになってしまいます。
長い目で見て通わないといけないというのも、大きなデメリットですよね。
行動が制限されるというデメリットもある
また脱毛には、行動が制限されるというデメリットもあります。
たとえば、脱毛中は、日焼けをしてはいけないのです。
日焼けをしてしまうと、脱毛機器がきちんとムダ毛に反応しなくなることがあるんですよ。
そうして反応しなくなってしまっていては、契約回数内で満足できる仕上がりにならないことも出てきてしまいます。
そうなったら、もっと通わないといけなくなり、もっとお金がかかるようになるし、そして何より脱毛完了までにさらに時間がかかるようになっちゃいます。
そうさせないためにも、脱毛中は日焼けをしないように行動しないとなりません。
それくらいなら大したデメリットではないと思う方も多いんじゃないでしょうか。
でも脱毛にはすごく長い時間がかかるわけですから、1年から2年くらい日焼けをしないようにして行動していかないとなりません。
それは意外としんどかったりするものですよ。
肌に与えるダメージのリスクもデメリット
脱毛では、肌にダメージを与えてしまうこともあったりします。
それも脱毛の一つのデメリットになるでしょう。たとえば脱毛には、毛を焼き切って脱毛していくという仕組みの物があります。
そんな風に毛を焼き切る際には、肌が火傷をしてしまうこともあるでしょう。
また、脱毛機器をムダ毛に反応させる際に、肌に色素沈着をしてしまうこともあります。
そうなれば、肌は黒ずんで見えてしまうようになるかもしれません。
それは誰だって嫌なものですよね。
もちろん脱毛サロンなどでは、出来る限りそれが起こらないようにしてくれますし、これまでのノウハウから、それが起こらないようにするにはどうしたらよいかも分かっていますから、そうなってしまう可能性は高いわけじゃないです。
でも、それが起こる可能性があるということは、間違いなく一つのデメリットでしょう。
脱毛にはこのように、肌を綺麗にしたり、あるいは時間をもっと有意義に使えるようになったりするという大きなメリットと、お金や時間が掛かることや、肌へのダメージなどといったデメリットがありました。
これらを見比べると、やっぱりメリットの方が強いように思えませんか。
なので基本的には、脱毛をしていくというのはすごくおすすめできることになります。
もしムダ毛の濃さに悩んでいたり、あるいは肌の乾燥やニキビなどに悩んでいたら、一度脱毛を検討してみるのはすごくアリですよ。